ロフト メゾネット グルニエ ってなに?

札幌 賃貸 ロフト メゾネット グルニエ AiTA不動産

ロフト メゾネット グルニエ … 不動産の不思議

札幌賃貸 グルニエ メゾネット ロフト  階段式のロフト
ややこしい「グルニエ」

「 ロフト 」「 メゾネット 」「 グルニエ 」 ってなんだろう…こちらの記事を書いているときに、ロフトとグルニエについての違いを記述しました。札幌の賃貸では色々と独特なワードがあって、あたかも不動産業界全体の用語のように使っているエージェントや管理スタッフも多いのですが、札幌独自のワードであることもしばしば見受けられます。

グルニエがまさにその中の一つだったのですが、ロフトを階段に切り替えただけで名前が変化することは一般的にはなく、基本的には「ロフト」のままです。しかし、札幌エリアではグルニエと呼ばないと通じないケースもあるのでとてもややこしい。そういう文化なので、そういうものだと納得せざるをえないのですが一抹の疑問は残ります(しかたないけど)

そして、ロフト・メゾネットと同列に表記されがちな「メゾネット」とはなんぞや。これも随分と解釈が異なります。しかも、状況によってイメージが変わるのでさらに分かりにくくなります。

「 メゾネット 」 とは

グルニエはフランス語で「屋根裏部屋」でした。また、ロフトは英語で「屋根裏」を意味します。もうこの時点でただの言語違いで、本来の意味はほぼ同義です。

さて、それではメゾネットとは。

フランス語で「小さな家」を意味する、それがメゾネットです。今度はフランス語に戻りました。2層に分かれる居住層を持ち、戸建のように上下を行き来するタイプの物件を指します。他にもテラスハウスと呼ばれることもありますが、今回はひとまず札幌の賃貸における「メゾネット」に特化してみましょう。ややこしいです。

ロフトとの違い

メゾネットとロフトの大きな違いとして、明確にフロアが分かれることです。つまり屋根裏部屋という概念はなくなり、完全に上下階で居住できる部屋を備えるものがメゾネットです。建築基準法上、ロフトは最大で高さ1.4Mまでのスペースを指し、床面積にも合算できない小屋裏、物置としての位置づけになります。天井高も確保されているために、床面積にも参入されて居住できる有効な空間が大きく確保できることが魅力の一つです。

上下階に分かれることで騒音問題の軽減やプライベート性の確保にも優れ、1LDKタイプのロフトでも二人入居程度であればしっかりとお互いの距離感を保つことが出来るでしょう。

メゾネットのいろいろ

ロフト メゾネット グルニエ の違い スチール製のおしゃれ メゾネット
デザイン性に優れたスチール階段

上記の画像の通り、メゾネットにもいろいろなタイプが存在します。良い面も多々あるメゾネットですが、無理やり空間を確保すべく設置した階段も少なからず存在し、そういったタイプは当然ながら急傾斜になります。地下に入るタイプのメゾネットに多く見られるタイプで、体を横にしないと滑り落ちそうなほど踏面部分が狭いタイプのものもあるので、ここは出来れば現地内覧を行って体感すべきポイントだと思います。

上階に居室がある場合は1Fの暖房熱が上部の天井、つまり2F居室の床に上昇するので暖かさが伝播し易いというメリットがあります…が。ここでも地下に居室がある場合は、かなりの冷え込みが予想されるでしょう。また、地下であるがゆえに湿気がこもりやすく、油断するとカビが発生するので換気には十分な配慮が必要です。

階段にもタイプが色々あり、一般的な階段式のほか、螺旋式などバリエーションは様々。デザイン性に優れたタイプの階段もあるので、ぜひ見比べてみてください。

まとめ

ロフト   … ハシゴ式、屋根下の空間

グルニエ  … 階段式、屋根下の空間

メゾネット … 階段式、居室が完全に2層に分かれるタイプ

札幌で賃貸物件を探す場合は、こんなイメージで覚えておくとよいでしょう。厳密にいえば違いは多々ありますが、深く考えない方が楽しく探せる上に、不動産エージェントによって説明と概念がかなり異なるのであまり気にしない方がよさそうです。

関連記事

  1. 空室がいつもある建物は不人気?